出羽国平清水焼青龍窯 3代丹羽龍之介作 徳利2本 猪口5 個 共箱入り

999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料100円
中古 6,200円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 中古 :70021193099 メーカー 出羽国平清水焼青龍窯 発売日 2025/02/03 04:11 型番 Z6809414868
カテゴリ

備考

【在庫整理のために値下げしました】出羽国平清水焼青龍窯 3代丹羽龍之介作 徳利2本 猪口5 個 共箱入りNHKでの放送記念時に作陶されたものです。大切にしておりましたので、傷などはありません。共箱には箱の表には作品名、裏側には、署名捺印があります。50年以上も前のもので、共箱には滲みがあります。徳利は1合徳利で、高さ10cm程度、猪口はやや小ぶりの直径5cm程度ものが5個です。平清水焼は山形市の東南、全山を松の木で覆われた千歳山の南麗に位置する平清水で興りました。 文化年間(1804~1818年)に同村の人丹羽治左衛門が他の土地から陶工を招き、千歳山の土をもって窯業を行ったのが始まりとされています。昭和20年、3代目丹羽龍之介が窯主であった時代、千歳山の原土に含まれている鉄分を活かした青瓷(青磁)を創り出ました。それまで敬遠されていた鉄分をあえて活かすことで、まるで梨の表面の様な風合いが生まれ、「梨青瓷(なしせいじ)」と名付けました。その後、梨青瓷は昭和33年のブリュッセル万博にてグランプリを受賞することができました。

商品の情報

カテゴリーおもちゃ・ホビー・グッズ > 美術品 > 陶芸
商品の状態未使用に近い

田部井健二 志野焼 茶碗 志野
田部井健二 志野焼 茶碗 志野

幕末江戸時代の古伊万里 大皿 金彩色絵付け 鶴亀 呉須 染付 牡丹
幕末江戸時代の古伊万里 大皿 金彩色絵付け 鶴亀 呉須 染付 牡丹

 

やちむん 酒器 南陶窯 久場政一
やちむん 酒器 南陶窯 久場政一

初期伊万里 染付草花文様猪口皿 銀継ぎ
初期伊万里 染付草花文様猪口皿 銀継ぎ

 

初期伊万里 染付大根文様猪口皿 銀継ぎ
初期伊万里 染付大根文様猪口皿 銀継ぎ

古唐津 猪口皿 金継ぎ 江戸初期~中期
古唐津 猪口皿 金継ぎ 江戸初期~中期

 

九谷焼 獅子 置物
九谷焼 獅子 置物

古伊万里 染付 蕎麦猪口7客 直径8cm 西か4-1217①
古伊万里 染付 蕎麦猪口7客 直径8cm 西か4-1217①

 

高取焼 鬼丸碧山 酒器セット [ 徳利 ぐい呑み ]
高取焼 鬼丸碧山 酒器セット [ 徳利 ぐい呑み ]

韓国三島手茶碗 柳昌坤作
韓国三島手茶碗 柳昌坤作

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です