硯 清代 端渓老坑水巌硯

999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料100円
中古 83,200円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 中古 :7000311692 メーカー 硯 清代 発売日 2025/02/01 19:26 型番 Z7120118440
カテゴリ

備考

古硯 清代 端渓老坑水巌硯文房四宝 古玩 アンティーク木製台、蓋付き。石紋 金線、虫しゅ(虫くい)、えん脂暈、蕉葉白、石眼、黄ひょう(皮付き石)他。文献によると、水巌は明末から清代にかけて20数回開坑され、そのうち清代の順治3年(1646年)から康煕31年(1692年)の間に7回の開坑があり、この頃最も良い硯材が産出された記録が残っている。本硯はその間の清代 康煕甲子冬(康煕23年 1684年)に作硯(硯背に銘あり)されている。四周は産出されたままの天然状で、正面と背面を平坦に磨きあげ、石紋の虫しゅを墨池にうまく利用し、さながら天然の蘭亭硯の様に作硯されているところは作者の非凡なところであり、風雅な硯となっている。至極の名品。寸法 22・0 ×16・3 ×       厚さ 4・0 ㎝重さ 2 3 7 8 g( 多少の誤差はご容赦下さい。)

商品の情報

カテゴリーおもちゃ・ホビー・グッズ > 美術品 > 書
商品の状態新品、未使用

羊毛筆 大書用 現品限り!希少品
羊毛筆 大書用 現品限り!希少品

硯 太史式吐雲石尚池硯 共箱
硯 太史式吐雲石尚池硯 共箱

 

中国美術 書 李鴻章書法 清代 大型 詳細不明
中国美術 書 李鴻章書法 清代 大型 詳細不明

在庫処分‼️真筆 九条武子『与謝蕪村の俳句』高級表装 紙本合箱 浄土真宗本願寺派
在庫処分‼️真筆 九条武子『与謝蕪村の俳句』高級表装 紙本合箱 浄土真宗本願寺派

 

大石寺六十二世 日恭上人 御守御本尊 日蓮 日興門流
大石寺六十二世 日恭上人 御守御本尊 日蓮 日興門流

森寛斎 【竹林七賢人図】掛け軸 絹本 肉筆 共箱 明治時代
森寛斎 【竹林七賢人図】掛け軸 絹本 肉筆 共箱 明治時代

 

岡田茂吉書直筆 光明如来 掛軸 縦1m90cm横47cm
岡田茂吉書直筆 光明如来 掛軸 縦1m90cm横47cm

中国美術品 肉筆保証 名家 李鴻章 書 詳細不明【5012501】
中国美術品 肉筆保証 名家 李鴻章 書 詳細不明【5012501】

 

羅漢印譜 全2冊揃
羅漢印譜 全2冊揃

◆『 武蔵坊弁慶 行書 』古筆極札◆ 源義経の郎党 検)牛若丸 吾妻鏡 源頼朝
◆『 武蔵坊弁慶 行書 』古筆極札◆ 源義経の郎党 検)牛若丸 吾妻鏡 源頼朝

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です